スペインの食材を使った料理と
気軽に飲める、安くておいしいワインを紹介します。
- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() 産地 Penedes 銘柄 Reve Barbier ボデガ Reve Barbier S.A. カテゴリー Reserva 1998年 ぶどうの品種 Tempranillo (85%), Caberner Sauvignon (15%) 価格 5.95ユーロ 評価 ☆☆ くしゃみ なし(最近くしゃみ無しが多いです。) このワインに合わせたおつまみはこんな感じ。 ![]() マンチェゴタイプのハードチーズ ブルゴス地方のフレッシュチーズ オリーブ トマト(RUFというこちらの名産のトマト。味が濃い!)のサラダ そして・・・生ハム! ![]() イベリコ豚の生ハムです。(65ユーロ/キロぐらい) 脂身が透明で光ってる!!! やっぱり生ハムが一番。 別の日には下記の説明にあるように、「白系の肉(鶏、うさぎとか)」でも試してみましたがGoodでした。 ワインの感想としては、1日目は香りがぐっときすぎてちょっと強すぎたかな。 味もとがってたし。 でも、2~3日後に飲むと、ぐっとまろやかに、おいしくなってました。 この前、ヴィノス・やまざきのワインセミナーで 「開けてから(冷蔵庫で)2~3日置いたほうがいいワインがある。」と言っていたのはこういうことなんですね。きっと。
説明
Esta es una reserva que va a mas. El Caberner le aporta tanino rico y nervioso, El Tempranillo, a su vez, una sensual redondez. Es un vino de color rebi, ideal para guardar o para tomar con carnes blancas. 説明(和訳) これはレセルバですが、その上をいきます。 カベルネが豊富で力強いタンニンを放ち、テンプラニージョが官能的な丸みをかもし出す。 ルビー色のワインです。保存するのにも、また、白系肉料理に合わせるのにも理想的です。 スポンサーサイト
|
--こちらにも…--
こちらにもおっかなびっくりやって参りました。(*^^*ゞ
わたしはワインはまったくのド素人で、右も左もなにもわかりませんが、好きなんです!(゜∀゜)ノ ここにはまたワインに合うおつまみがいっぱいね♪ この生ハム!それにさすがのオリーブも!美味しそうだね~♪ ワインと本場のおつまみ研究に通いますので、いろいろ教えてね! どうぞよろしくお願いします!(^▽^) |
--遠くからようこそ!--
台風ねいさん、遠くからありがとうございます!
私もワインは大好きなんですけど、よくわからないので、ブログを作っちゃったんです☆ つまみもスペイン独特のものって多いので、これから紹介していくつもりです。 八丈島に負けないよう、がんばります! |
----
はじめまして。ドイツ在住のものです。先日マヨルカに行ってスペインワインを買ってきました。美味しいですね!このブログを見つけてから旅行に行けば良かったと思いました。私もドイツでの生活をブログにしていますので良かったら見てください。
|
--ひまわりさん--
はじめまして!
マヨルカ島もきれいですよね~。 参考になるほどワインに詳しくはないのですが、またよかったら遊びに来てください。少しづつ更新していきますので。 |
|
trackback url
→http://oliva.blog7.fc2.com/tb.php/25-09969768 |
| HOME |
|